忍者ブログ

Qさまの感想文

最近思ったこと、感じたこと、伝えたいことを伝える努力をするブログです。 ちなみに、勘違いされてる気がするのですが、「Qさま」で名前です。「さん」着けすると「Qさまさん」になります。 ※当ブログは、某番組の、「Qさま」とは一切関係有りません。 黄昏の吸血鬼⇒Q血鬼⇒(性格がちゃん様)⇒Qさま                    という経緯のあだ名です
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

2025/02/01
22:01
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/25
20:40
やっぱりガンガン




ヤベェwwwはまったwwwwwwwwwwwwwww
他の曲も聴いてたけどずっと聴いててこの曲だけは飽きないwwwwww
マリオ本気で歌うとこんなうめーのかww見直したぜwwww
wwwwwwwwwがとまんねぇZEwwwwww

ガンガンもちまちまやってます。
今日は私用で出掛けたついでに帰りにちょろっと対人してきした。

・1戦目
F-91(ボク)・ZZ(野良) vs Z・ガンダム

野良の人とのプレーといぅことで、キャラ選択から色々立ち回りとかどーしますか?って話しかけてきてくれてたんですが、とりあえず好きなよーに動きましょうってことで開始しました。やった結果、ZZが近距離でいい感じに立ち回ってくれてて、相手機体の体力が両方とも残り1/3になったくらいでZZが落ち。ボクは後方から着地取りBR⇒BBでダウンを取る感じで立ち回ってたのでこの時点で装甲が200ちょいあったのですが、ZZがそのまま前進したのを確認したので、多少無理に前に出てZZが420くらいになったときに落ち。
この時点で相手はZ1落ちのガンダム0落ち。
ガンダム放置でZに行きたかったのですが、WRで逃げ気味に立ち回ってたので放置して二人でガンダムへ・・・ここでボクがヘマ。分身状態でZの射撃を食らって一気に200↓へ・・・そこから下がり気味で立ち回ってガンダムを落としてZZが瀕死になったので少し前に出た所をZに仕留められる。

久々の二落ち。分身で攻撃食らったのが全てでした。



・2戦目
陸ガン(ボク)・ゴット(野良) vs Z・ガンダム

相手もZいるし・・陸ガン使っても・・・いいよね・・・・
開幕ゴットが前線へ猛ダッシュ。ボクはとりあえず180をばら撒く。ゴットが前線でたどり着いた時点でボクも中距離へ移動(180ばっか撃ってるだけじゃやっぱつまんないし)サポート出して着地180やサポート⇒よろけ⇒180でダウンを奪ってゴットの方へ行くを繰り返す。ゴットが1落ちした時点でボクはまだ無傷だったので、無理に格闘を振ってとりあえず1落ち。その後Zを端へ追い詰めてクロスオーバー発動して、WRで逃げに入ったところをロケランで撃墜。

正直ボクよりゴットが頑張ってたと思う。序盤とか



・3戦目
陸ガン(ボク)・ゴット(野良) vs V2・W0(CPU)

V2キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
結果からいうとボク1落ちのゴット2落ち。アサルトやっぱつえぇwww
つーかボクの一落ちした後の落下地点がV2のいる地点から一番遠い地点とかひどすぐるwwww
しかもなんかWOが画面真ん中でバスターライフル乱射してあばれてるしwww
結果として、一落ちしてからV2に行き着く前に勝負つきましたwww



・4戦目

W0(ボク)vsグフカス(CPU) vs V2・思い出せない(CPU)

再戦。序盤はV2の圧倒的勝利。体力半分くらい削る前に落ちたwwww
グフが突撃にしたままどっかで落ちてたっぽく、オーバーコストで復帰。V2をサクサク落としてV2も復帰。V2復帰後ノーダメでボクのラ装甲が二桁になる。
けど勝負はここから、そこからノーダメでV2の装甲も後一発ってとこでダウンを奪う。
そこで勝ちを焦って起き攻めのWBRを外す。この時点で勝負有り。

序盤から中盤が全てでした。つーか光の翼くらいすぎ、もっとバクステBRとか混ぜていかないと・・・。


PR

2008/03/17
09:53
最近のできごと

色々あったので最近のできごとでまとめました。

まずガン×2はデビルガンダム倒しました。味方CPUのAIがいい感じなので、ほぼノーダメでいけました。正直、一つ前の『STAND UP TO THE VICTORY』のほうがしんどかったです。
機体もだいぶ使用機体が固定化されてきました。1000だと陸ガン・V・アレックス。2000だと03・F-91。3000だとW0って感じですね。

水曜日の夜の話ですが、眼鏡の螺子(ネジ)の部分が壊れてしまって、金曜日の夕方まで外では眼鏡使えなかったんですが、距離感が全然わかんなくて怖かったです。動いてる車が止まって見えたり・・。(ちなみに最後に図った視力は0.02と0.03です)

最近またマビノギをやってます。武器防具の熟練度を上げたかったので年齢はそのままで、現在は赤ドラブレ購入のための資金を作るためにラビを回ってる。つーかイベント中であまり動き回れない現実。

バイオ4のProようやくクリアしました。マインつえーーー!!サドラーマジ涙目wwww
一番てこずったのはたぶん水の間。後、村長とU-3。針のリヘナラをナイフで倒す練習とかでも死にまくったはず・・・。
終わってみたら死亡回数101回WWWW
けどクリアした事実は変わらないから別にきにしないもん。


>デフ君
F-91は装甲が2000最低なんで今の所は中級~玄人向けの機体って感じみたいですね。ボクは基本的に前に出るよりサポートの方が得意だから、少し後方から着地取りにヴェスバー撃ったり、近づいてきたらBR(ビームライフル)からBB(ビームバズーカ)につなげたりして、味方機体が落ちるくらいまでは若干下がり気味で立ち回ってます。味方が落ちそうになったり落ちたら前行くけどね。とりあえず先落ちだけは避けるって感じ。特に味方が3000だと先落ちは勝敗に大きく影響するから装甲低いF-91だとより慎重な立ち回りをって感じかな。
分身についてだけど、分身中はそっちのほうにロックが行くから射撃形の武器はそれなりに避けてくれるから便利と思いきや、分身中はダメージ2倍なんで、格闘とか核とか食らったら目も当てられない状況になることに注意。勝ってる時とか余裕があるときは個人的には分身非推奨。ただ、後一発で落ちるときとか、落とせる時とか、一気に相手にダメージを当てたいときとか、使いどころは色々あるんで、その辺の使い方を間違わなければ優秀だと思う。F-91が慣れてない間は非推奨。それから段々慣れてきたら使っていくって感じかね。
ヴァサーゴは使ったことはないからよくわかんないけど、友達が使ってたり戦った感じだったりすると、中距離で放置されるとけっこう鬱陶しいかもしれない。後、いちお変形できるから、逃げられたりもするかもしれない・・・。たぶん近距離<中距離って感じで戦うとそこそこ嫌らしいんじゃないだろぅか・・・

2008/03/12
19:25
ガン×ガンをやってみた二回目

ニコ動を観ててけっこぅ機体は片寄っているものの、3000×1000の組み合わせとかが観られたので、ボクも試しに使ってみました。

結果。前回1000コスをネタと言い切りましたが、ここで謝罪します。戦い方によっては十分いける性能の機体もありますね。例えばVガンダムとかアレックスとか。

Vガンは実際触ってないので動画観た感じになるのですが、ビームライフル⇒頭とか足がつながるみたいでそこそこのダメージをたたき出す様子。ただ、自分が戦ったり動画みた感じで嫌らしいと思ったのがサポートの盾×3。もともと1000コスはそこまで積極的に前に出れないので、射撃戦になったときにこの盾×3はやらしぃです。更に、Vガンはビームライフルを撃つ時に正面にビームシールドを展開するので正面からの射撃に強い。この辺をうまく使いこなす人はかなり嫌らしいと思いました。

アレックスは装甲250と、まさに紙状態なのですが、チョバムをうまく利用することで、落ちるまでに相手に大きなダメージを与えることができる機体。開幕などはチョバムを外してガトリングでけん制しながら着地を取られないように立ち回る。相手が射撃戦を嫌ったり、相方が前線に出てプレッシャーを駆け出したら、チョバムを装備して一気に前へ出て積極的に格闘を狙っていく。比較的格闘の性能がいいみたいなので、格闘を当てて余裕があったら、『格闘⇒チョバム解除⇒格闘×2⇒チョバム装着』を狙う感じ。ダウンさせたら味方の状態を観てそのまま粘着したり援護に行ったり離れて解除してガトなどばら撒いてみたりって感じでした。

陸ガンは個人的にとても扱いやすかったです。180mmキャノンとマシンガンを距離によって使い分けられるので、装甲の低い1000コスで遠・中距離で立ち回れるのは個人的に魅力的でした。後、アシストが8回つかえること。しかも以外といやらしぃ。マシンガンで赤ロックまで行ったらてきとーにアシスト巻いたりしてると地味に引っかかってくれたりする。格闘から色々派生できるみたいなんですが、その辺はまだ全然わからなかったのでこれから使っていきたい機体の一つとしてリストアップ。

簡単に1000コスの魅力を数機だけ上げてみたんですが、それでもやはり装甲350以下は致命的です。動画では1000×3000の組み合わせ以外で1000コスを使用してるのがなかったです。1000×3000の場合のほとんどが、1000⇒3000(オーバーコスト)⇒1000といぅ感じで落ちているので、一回だけなら3000コスより先落ちしても仕方ない感じの立ち回りみたいでした。ただ、あまりにも早く落ちてしまうと、3000が落ちるまでが大変ですし、あまりにも早く落ちる可能性が十分にある機体なので、やはり素人向けではない機体だとは思いました。アレックスなんてチョバム壊れたらもぅ覚悟決める感じでし、ヒット&アウェイがしっかりできないと使うのは怖いですね・・。

こんなことを考えて今日ちょろっと300円くらいガン×ガンをやったのですが、アレックス初プレイ6ステージでなんか援軍きて入ってきたのがガンダムXとか噴出しそうになったwww組み合わせ次第ではサテライトキャノンで一気に体力削れる機体だけどアレックスとガンダムXはねーよwwwwマジ見方落とすのやめて下さい::
しかも30002落ちでゲームおわっちゃったじゃん!!!
頭に着たので今度は乱入して03でボッコボコにしてやんよ!!

今回ステキャンをなくしたのって連ザの時にステキャンばっかのやつとかが多くてステキャンできない人もゲームを楽しめるようにってことで無くしたらしぃんですけど(ステップ中にジャンプってのができないのもどうかと)、ガン×ガンになってステキャン厨はいなくなったけどそれ以上にステップ厨が増えたことについて製作者はどぅ思っているのだろぅか・・・。
いちおガンダムXはノーダメで倒したんですけど、そしたら今度はストライク癌逃げでゲロビとか撃ってこなくなった。近づいたらソードでずっとステップしてるし、このへんの対策も考えないとだめかもしれない・・・。
03もガチ機体なんであんま批判できないんですけどね。



※ステキャン…ステップ中にジャンプを軽く押すことでステップのモーションをキャンセルして別の行動を行えるようにするテク。

2008/03/10
18:55
ガン×2が稼動しましたね。 後、近状報告

ちょっと前にガンダムvsガンダム(略・ガン×2)が稼動しましたね。そーいぅわけで、日曜にやってきましたよ。
稼動前からわかっていたことなんですけど、(連ジ+連ザ)÷2って感じのゲームでした。ブーストやホバーありで格闘の追尾・ノビなどが連ザだけどステキャンとか覚醒とかがなくなって、なんとなく動きがモッサリしてる感じ。たぶん連ザとか連ジに比べたら糞ゲー臭が漂うんだろう。予想はしてたけど。
明らかに機体の性能に差がある気がしましたね。
今回は1000・2000・3000のコストで、ライフが6000なので、組み合わせは今までのより簡単なんですが、新システムのオーバーコストと優秀機体の性能のせいで、最終的には連ザ以上に使われる機体と使われない機体に分かれる予感。
今のところは3000機体ではV2のアサルトが群を抜いてる感じ。2000機体では03(ステイメン)とマスター、後、たぶん02(サイサリス)も組み合わせ次第では強いんじゃないだろぅか・・。1000機体は正直もぅネタだと思う・・・。

まず、V2だけど、換装のアサルトのライフルが異常。弾がとてもデカイので、接射だとまずかわせない。ダメージがそこそこに高い。ステキャンの仕様が無くなったために着地取りが簡単。
やってて全員一致の結論は、アサルトになったら逃げろ。
上の理由で、アサルトに近づくとまず返り討ちにされますが、アサルトになっていられるのは一定時間だけなので、その間はアサルトから距離をとって時間を潰す。後、ライフルはブーム兵器の弾数が5発で、アサルト中に撃てるのは大体5~7発なので、撃ち切ってから近づくって感じで戦うのが今のところの対処方。ただし、アサルト状態以外でも、左右に高範囲攻撃の光の翼など、厄介な武器を兼ね備えてる感はいなめない。現時点では一番の高性能機体だと思う。

03はマイクロミサイルとバズーカ二丁の装備、射撃一発で弾が二発でて、弾数はたしか16発。マイクロミサイルはストック2で一つ設置すると、ボタンによって二種類の起動で敵に向かって数発の弾を打ち出す。ここまでならまだ有りの機体。鬼畜なのは撃ち切ってからの回復速度。マイクロミサイルは撃ち切ってバズーカ2~3回撃ってれば回復するし、バズーカはマイクロミサイル2回撃って少しすれば回復する。よーするに弾切れがほとんどないので、後方、高飛びからずっと俺のターン。まさにガン×2のミソジン。

マスターは正直3000コスのゴットより高性能だと思う。マスタークロスからのダメージが高いのと、相手のステップを一方的に狩れるのとか、装甲が2000コスでも高い部類とか色々優遇されてる。全体的に技の性能がゴットよりも優秀だと思う。十二オウホウハイとかダークネスフィンガーとか。マスターに張り付かれると、並大抵の機体ではまず振り切れないんじゃないだろぅか・・。

02はボクが個人的に強いと思った機体。今回ステキャンといぅシステムを無くした挙句。格闘の性能を連ザとほぼ同等の性能にしたせいで、格闘が追う機体は、ステップ狩りが連ザよりも簡単にできるようになってしまった。これは、装甲が350しかない1000コスには致命的だといわざるえない。2000コスだって機体によっては2発でしずむ状態でこの格闘の当てやすさはと思う。そーいった理由で、横格が回り込む感じの02は強いと思った。後、アトミックバズーカの発射までの時間。着弾までの時間が、核ウィンダムの比じゃないという点。今回。オーバーコストや1000機体のせいで、350以下の装甲になることが多くなってしまった挙句。任意のタイミングでシールドを展開できる機体が減ってしまったため、一度ダウンしてしまったら、高確率で起き上がりにアトミックバズーカが確定してしまうようになった。しかも、アトミックバズーカのダメージが350以上の威力なので、1000コスや、残りライフが1000でのときのオーバーコストで復活した機体などは、一度ダウンしてアトミックバズーカを打たれるとそれだけでやられてしまうわけだ。こぅいぅ点で、02は強いと思った。

今回の1000コスをネタだと言った理由は、02のとこにも書いた通り、装甲が350のため、即死が多い。即死しないにしても、格闘一発でライフが赤まで逝くといぅ点。オーバーコストのため、先落ちをすると不利になる点がある。3000コスはどの機体も大体250~350以上の攻撃力のある武器をもっていて、2000コスでも150上の射撃を持っている機体がザラなので、そーいった意味でも、紙装甲の1000コスは現時点ではネタにしかならない。前に出るなんて発想はまずありえないのが今の現状。

色々書いたけど、今回のガン×2の失敗点は、まず、ダメージ補正の低さが挙げられると思う。CPUがステージ進むごとに火力上がるせいかしらないが、350以上のダメージ上等の状況ではまず1000コスが生きられない。後、格闘の性能を下げるかステキャン有りにするかしないと、画面端まで追い込まれたら並の機体では死を覚悟するしかない点。大きく上げるとこの二つだと思う。これがボクがガン×2を触った感じの印象。結構批判的に書いたけど、得に過剰な期待もしてなかったので、(グラフィックとかニコニコとかで観た感じで)それなりに満足はしてるんですよ。けど、今までの連ザや連ジとかに比べるとあまりにもお粗末じゃない?てのが率直な意見ですね。


上は話はコロっと変わるんですけど、凄く短い期間ですが、臨職が決まりました。4月1日~8日と9日~18日までです。いやほんと短い。けどこれがなにか切欠になればいいかななんていぅ感じです。いちお勤務先は児童館です。幼稚園とは違うけど、子供を相手にするような場所なので、幼稚園実習の苦い思い出とか色々思い出してけっこぅビビってるんですけど、まぁ頑張ってみます。

※つづきはオーバーコストの説明です。気になる方はどーぞ。

つづきはこちら

2008/03/03
17:26
QMA5とバイオ4のこと

カデコリーが最近空気ですね。

先週あたりに川越のマグマックスっていぅゲーセンでQMA5が入荷されてるのを知ったので、身近でどっかに入ってないかと調べたところ、ブーボスとシルクハットってとこに入ってるっぽかったので、土曜の夜に友達と、以外新作入っても知られないブーボスに行ってきました。10時前くらいに着いたら4席とも埋まってたんですが、10時過ぎで高校生が帰ってちょうど二席空いたので、さっそくプレイ!
なんか今回のはヤンヤン注意放とかヤンヤンエロsとか色々言われてるけど、今までヤンヤンで、引継ぎでやる気だったボクはどーすればって話。そのままやったけど。
引継ぎで初めたらいきなりガーゴイルクラスからとかボエェー。
さすがに5実装してからまだそんなに日が経ってないせいか、なかなか一位を取らせてもらえない現状。全国対戦4回やって2位=2、3位=1、4位=1の成績。累積で一つクラス上げるので精一杯でした。あと、検定試験とかが実装されてたんで一回やってみたんですけど、専門的な知識ないとわからない問題多いですね・・・テーブルマナーとかそんなのの検定でギリギリランクBでしたよ・・・
なんか限定のカードとかも売ってたけど、今使ってるのも限定みたいなものだから買いませんでした。
とりあえず、上位クラス者と下位クラス者がハッキリと別れないとまだ厳しいですね・・後一ヶ月後くらいから安定してくるかな?
そーいえば、ランク表とか観てて思ったんですけど、実装したばっかなのにもぅ大賢者の人とかどんだけーwwwwwww
マジでいくら使ってんだろうwwって思いましたよ。

コロっと話は変わりますが、バイオ4(ノーマル・二週目)クリアしました。持ってる武器をフル改造して、三週目を少しやって、無限ロケラン買って、アシュリーの甲冑に叩き込んで遊んでました。
そこでバイオ4は終わりかなと思ったんですけど、いきなり友達が「次はProだね」とか言い出して、そのままProに突入・・・。
とりあえず村人足はえーよ・・・。ノーマルではだいぶ距離とってるくらいまで逃げて振り返るともぅ攻撃態勢に入ってるとかwwマジ恐怖wwwwwwwしかも一撃でゲージ二つくらいもってかれるとかwww
はやくも峪で3回くらい死にました。
こんな感じでやってるといつクリアできるのやら・・・
斧とか避けるのが苦手なのはやっぱり致命的ですね・・・後、ものすごい近くにいる敵のほうが遠くにいる敵よりも弾があたらないのはやっぱり仕様なんでしょうか・・・

2008/02/28
19:12
風邪引いたみたいだ

なんか5日くらい前からのどが痛くて、三日くらい前から咳が止まらなくて、昨日から鼻水もとまらない。これはいよいよ風邪を引いた雰囲気じゃないかしら。
ここんとこ履歴書出しにいったり色々して厚着で外を歩く機会が多かったからかもしれない。
コートとパーカーと手袋とシャツを2枚くらい着込んでるから、4駅くらいを往復して帰ってくると下着とかけっこぅ汗でビッショリだったりしてたからなぁ・・・。
あぁ、履歴書書いて出してきましたよ。久々に書いたから卒業した年とかわかんなくなってたよ!!
後、最近は芋夢想が何度目かのブームなんだけど、アル助が相手してくれないんでほとんどニコニコでたマPOさんの動画みてCPUで練習の繰り返し。なんとなく切ない。
後、いい加減絵を上げないとロキとかがイジケル気がしたんで上げます。続きに。ロキ以外はみないことをオススメします強く。

つづきはこちら

2008/02/22
19:49
ケロちゃん

すごく久々(リプ見た感じ二ヶ月ぶりくらい)に東方風神録のEXステージをやってみたら、二回目でEXのボス、通称ケロちゃんが倒せました。妖々夢のファントムもだけど、東方は少しやってないとなぜかいきなり攻略できたりする。なんでだろぅ?
折角なんでリプ残そうとしたら、データが破損してますとかなんとかで取れなかった○rz
けどキャラのタイプのとこにクリアってのが出たから、とりあえず証拠が残ってホッとしてたりする。
最後の気合避けの弾幕は簡単、難しいよりも精神的に答えた・・・。

2008/02/21
23:01
絵についてですが

描き上がった絵についてですが、なんか某ロキさん背景描いてやがるんで、しかもラフの分際で線しっかりとってやがるんで、ちょっと線取って背景チャレンジしたんですけど、まともに背景描いたことなんてないんでヒドイことになりました。もっと勉強します。
ちなみにまだ上げません。理由は背景がひどいから。
背景があまりにもヒドイんで、もーすこしまとまったら上げます。サクラの木なんて描けるかボケィ!!
<<< PREV     NEXT >>>